人生何でも二刀流!

恥もせずに25年振りに剣道復帰。中年のボテ腹抱えてヨタヨタランニング。下手な競馬。痩せない言い訳ダイエット。いまさら自分の性格を持て余し、適応障害になるやら癌になるやら。自分に甘くとことんぬるい、人生に行き迷う私とあなたのブログです。

何でも無い事のあれやこれや

【記録・最終】沖縄、台風、秋の気配、真夏の東京、帰還

8月7日(月) 台風一過。 と言ってしまうには些か気が早い。風は相変わらず強い。しかし、朝は晴れ間がのぞく。そして空気に秋を感じる。という気がする。自然が多いから?暑くないと言ったら嘘だが、蒸し暑さに過度なべたつきがない。その辺りが何となく…

【記録・その5】沖縄、台風、移動、電気、食料

引き続き 8月5日(土) 10時頃 ホテルを予約し、出来るだけ早めにチェックインしたい旨を告げる。上司と協議した結果、部屋に入れずともロビーで待たせてもらうことに決め、タクシーを手配する。上司のスマホに、世話になっている方が送ってくれると連絡…

【記録・その4】沖縄、台風、停電、食料問題、我慢の限界

引き続き8月4日(金) 朝、ホテルのスタッフから、延泊するなら引き続き利用しないかと、上司が声を掛けられた。停電から逃れるため、3日の時点で既に他のホテルを予約していたが、延泊するならこの事態を考慮して料金を勉強するという。 停電も今夜に復…

【記録・3】沖縄、台風、停電、難民、高温多湿の極み

8月3日(木) 勤務終了後、こちらで散々世話になっている方の車に同乗してコインランドリーへ。どこも大勢の人がいて、コインランドリー難民になる。 コインランドリーからの帰り、ガソリンを入れるのも一苦労。早々に閉めるスタンドや、開いていると思え…

【記録・その1】沖縄、台風、停電、高温多湿の部屋、自然には逆らえないこと

8月1日(火) 17時30分 沖縄にいる。台風真っ只中。7月30日から沖縄入りして、北上しつつ各所を巡って東京に戻る予定で一週間。この一週間は沖縄で終わるだろう。 何もこんな時期に沖縄への出張を組まなくても…と思う。上司曰く、8月なら台風も少…

受けた恩を返す先

頂いたお礼にお返しを。というのはあるとして、若かりし頃でもそれほど昔のことでなくても、受けた恩を返す先が、気付けば減ったなと思いまして。 物を貰ってそのお礼、恩義を仕事の成果で。というのは除き、折に触れて上司や先輩、取引先でお世話になった人…

電気自動車にいちゃもん付けたいオジサン

ちょっと前に自動車取扱い店のビッグモーターでアレコレとイカンことをしていたというニュースがありました。私が免許を取ったばかりの頃は、車も自分で理解できる余地はあり(いじったりは出来ない)、ボンネットを開ければ地面が見えるくらいスカスカでし…

精神崩壊?嘆き?なんだこれ

昨夜、YouTubeでいきなり上がってきたのがこちら。 youtu.be 違和感があったので再生するか迷いましたが、再生したら予想以上。 中学生のころ、大槻ケンヂのオールナイトニッポンで山崎ハコの「呪い」を聴いたときも恐怖でしたが、衝撃だけで言えば上回りま…

甘くて酸っぱいレモンティで献杯

ロックは死んだ。 なんて言葉は聞きますが「いえーいロックンロール!」と叫んだ経験は私もありません。そう思うと、ロックは昭和で死んでいたのかもしれません。 さておき、鮎川誠が亡くなりました。 ジェフ・ベックも亡くなり、デヴィット・クロスビーも亡…

「長生きしてほしい」そこから介護は始まっている

「難しい状態です。このままだと意識が戻らないかもしれません。手術をすることは可能です。しかし、五分五分です。上手く行っても、予後は分かりません」 両親、義両親、祖父母、兄弟姉妹が救急搬送されて、医者からそんなことを言われます。 さあ、どうし…

全力で腰を据える

年が明けて一週間ですか。早いですな。仕事始めなんていってもボンヤリしちゃってイカンです。去年末に仕掛っていたのって、何だっけ?本当に必要な仕事は少ないもんです。 正月らしいこと、何かしました?子供の頃は除夜の鐘の突きに行ったり、日の丸を門に…

時が移る。何かも移る。移動、移動

明けましておめでとうございます。 門松も冥途の道の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし 普段、在宅勤務が主なので家に引きこもっております。少し行かない間に、地元駅前も大きく変わりつつあります。クリスマスの頃も感じましたが、人出が減りました。…

心のなかも大掃除

どうです?大掃除。やりました?やってます?年末にはやらない派? さて、心のなかも大掃除と題しまして、愚痴ろうかと思います。そうです。愚痴ですよ。社会を切るとか、一石投じるとかはありません。愚痴です。愚痴。 そのアンケートには、どう答えるのが…

かつて、サンタのプレゼントを『Amazon』に返すことを子供の目の前で

息子は中学2年まで、けっこう真剣にサンタクロースを信じていました(現在19歳)。 小学3年生の頃は「父さんも母さんもケチだから、サンタじゃないよね?」と聞かれました。ケチとは何だ。一年通して金欠なだけだ。 小学6年生の頃は「僕の部屋の前を、砂…

いまだに「はてなブログ」を良く分かっていない男

昔から記念日というものに疎く、すぐに忘れてしまいます。過去、女の子との交際を巡っても、〇〇記念日はすっ飛びますし、誕生日も日にちを間違えることもあれば、うっかり忘れるということもありました。 いま現在、結婚記念日とは果たして入籍日なのか、式…

美容整形と眼瞼下垂

娘が二重の整形手術を受けました。連れ合いの家系が一重の切れ長系なのですが、娘も息子も、そちらの家系の血が出ています。息子は切れ長の一重です。昭和的な例えでいけば、東山紀之と言ったところでしょうか。必殺仕事人の渡辺さんです。及川ミッチーの方…

四月と五月の狭間で

五月病もいつしか四月病に発展したようで。もれなく私も…と、流行りには乗らず、ここ数年と言いますか、十年以上は無縁のように思います。気付けば気にならなくなりました。 年齢を重ねて色々と図太くなったのか、楽観的になりすぎて意志薄弱となったのか。…

仕事をしないとか言って、させない方もさせない方だろう。とかなんとか。

のっけから何ですが、この春はお金が飛びに飛びました。羽が生えて飛んで行きました。 ♪羽が生えたトイレにまたがって ヨーコが 空を 独り飛んで行く~♪ 「私のビートルズ」(常田富士男) 子供二人にPCを買ったんです。何だかんだあって『SurfacePro8』にし…

本の『ジャケ買い』

世間から本を読め読めなんて言われますと、そんなに言うことか?そんなに崇高か?本だって昔は娯楽だったんじゃないのか?なんて捻くれ根性丸出しになります。 元来が捻くれている上に加齢もあって厄介なことで。 こうして老害は生成されるのです。困ったも…

ご利益はありやなしや

門松も冥土の道の一里塚めでたくもありめでたくもなし どうですかね。新しい年の幕明けぜよ。的な。 去年やっときゃ良かったのですが、まとめきれなかったのでここで放出です。 昨年は走るのも神社を巡りましたが、何だか一時期神社に行かないと気が済まない…

やり残したことなんてあるわけないじゃないですか

今年も終わりとなりますな。 「今年やり残したことはありませんか?」なんてのがありますが『やり残したことがあること』を答えられるということは、目標と課題とタスクがあればこそですね。 私なんて無いですからね。 いつだって新品の心身で年末年始を過ご…

オッサンとオッサンの今昔殴り合い

オッサン文化が経済を悪くすると言うnoteがTwitterで回って来まして読んだのですが、男女の性差、あらゆる環境の壁を取っ払って自由な発想と選択が出来れば良いと読めば、その因果関係については一理あると思います。 反面、またも意識のアップデートとオッ…

ゴルゴダの丘で十字架にかけた13番目の…

さいとう・たかを大先生が亡くなられました。私が愛読する「ゴルゴ13」は、早くからプロダクションとして作成しているので連載が終わることはありませんが、しょんぼりです。 さて、ここで唐突に『ゴルゴ13』の記憶に残ったエピソードを、漫画を読み返さず(…

「気象遭難」「滑落遭難」から過去の登山を振り返る(その2 白馬岳)

前回、槍ヶ岳で単独になって道を間違えた経験を載せました。 今度は白馬岳です。 凝りませんな、私は。 と言うか、私が引き起こしたわけでは無いですが、またも登頂出来ませんでした。 槍ヶ岳の翌年、白馬岳はロープウェーもあってお手軽と言うことで、これ…

「気象遭難」「滑落遭難」から過去の登山を振り返る(その1 槍ヶ岳)

剣道、フェンシングとやって、大学の時は山岳部にいました。 「部」と言っても実態は同好会のような組織です。 行ける人はヒマラヤまでをも目指し、そうでない人はハイキングやキャンプ、登る反対に洞窟に潜ると言う幅の広さでした。 私は登山どころかアウト…

ワクチン接種か否か、家庭で意見が割れると大変そうだ

ちょっと前に愛知の音楽フェスが酷い状況だったようですな。開催については音楽文化を守るために、都倉俊一大先生も含めて色んな方が奔走し、お上も理解して補助金を出すに至り、尽力したそうで。富士ロックはもっとロック魂見せても良いんじゃないかと言う…

ワクチンを二度打ったのに感染した人達の原因が知りたい

先日、コロナワクチン二回目の接種をしまして、翌日は噂にたがわぬ熱とだるさでいかんともし難い時を過ごしました。 取引のある顧客の中にはタマホームとは真逆の対応で「接種の無い方は取引先でも入館を禁止する」ことを検討するかも…なんて事を言い出すと…

秋葉原もコロナ禍を経て落ち着きつつあるような(西大井・大崎・品川・秋葉原)その2

前回、西大井から大崎手前まで辿りました。 炎天下での散策…と言うか、無駄歩きは品川に続き、電車に乗って秋葉原へと繋がります。何の目的があるや知らん。 人も車もまばら? 大崎駅はかつて転職活動をしていた時に転職エージェント契約をした際に使ったき…

最後は電線満載でパトレイバー的雰囲気の西大井(西大井・大崎・品川・秋葉原)その1

本社が無くなる…と言って倒産ではありません。 在宅勤務が広がってきたところで一棟丸々借り上げていたビルを整理して、手頃な所にお引越しとな。 私は本社ビルへの思い入れが強くもありませんが、最後に見ておいても良かろうと思って冷やかしに。 本社勤務…

【おっさんホイホイ】意外にもコーヒーレモネードでノスタルジックな気分になる

コーヒーにレモネードを加えるなんて、良くまあ思いついたもんですな。 レモネードを飲もうとコップに注いだら飲み残しのコーヒーが入ってて、ドビックリ。 仕方なしに飲んでみたら「オーマイコーーンブ!」だったとか? 飲みきれないかと思ったら、意外に飲…