人生何でも二刀流!

恥もせずに25年振りに剣道復帰。中年のボテ腹抱えてヨタヨタランニング。下手な競馬。痩せない言い訳ダイエット。いまさら自分の性格を持て余し、適応障害になるやら癌になるやら。自分に甘くとことんぬるい、人生に行き迷う私とあなたのブログです。

【適応障害】こうやって何も考えなくなるのか

内勤者の通勤なんてのは、決まりきったコースの往復です。たまに本社に出向くことはあっても、これも決まったコースですからね。一度通ってしまえば、渋谷駅内の移動以外はスンナリ覚えることが出来ます。

 

これが滅多に乗らない地下鉄、私鉄に乗ると大混乱ですな。片側単線の鈍行列車は珍しくありませんが、ホームが一つの単線なんて、北海道にいたときも乗ったことがありません。

 

 

乗り換え時、目の前に停まってる電車に飛び乗ると、何と逆方向。「しまった。単線だった…」と思って次の駅で降車

今度はホームが2つ。これまた急いでいるから、番線を確認しただけで飛び乗る。これがまた逆方向。

ホームが2つあっても、それは『上り線と下り線』ではなく、別の私鉄が乗り入れているだけで実質単線だった…

同じ区間を行ったり来たりです。何やってんだか。

 

 

人生何でも二刀流! - にほんブログ村

 

 

 

なんでこんなことになるのか?

それは、Googleマップに頼り切っていたからですな。

知らない場所に行くには非常に重宝しております。しかし、それに頼り切っていてはイカンのです。

 

 

上の画像ですが、この幅でも県道であるからか、Googleマップ上では他の道幅よりも広く示されているんです。マップ上の表示を鵜吞みにすると間違えます。

 

 

googleマップに頼っているのもありますが、単線であったり複数路線が乗り入れるような駅とは、無縁に生きてきたというのもあるでしょう。

渋谷駅だ新宿駅だ東京駅は、迷宮だとかなんとか思ってきましたが、指定された番線に辿り着いてしまえば、余所見をしていても目的の駅には着けます。構造はともかく、渋谷駅の方がよほど親切です。

案内通りに行けば着く。そういうシステムに慣れすぎたと痛感しました。

 

 

地図上の東西南北に対しても、ずいぶん疎くなったものです。これはカーナビに慣れすぎてるからですね。

太陽の位置、陽が射してる方向が、こうなら東西南北なんて分かりそうなものなのに、空を見る前にマップ見ちゃいますからね。

 

 

知らない場所で老紳士から道を尋ねられたんです。「ここの者ではないので…」なんて一度は断りましたが、スマホで調べりゃ良いじゃんと思って、言われた場所を検索したんです。

目的地は分かったのですが、自分がどちらの方向に向いて立ってるか、即座に把握できずに心の中で「あれ?あれ?」なんてなってました。

 

機械、ツール、システム…ありとあらゆるものに慣れすぎて、自分の経験、培った知恵を簡単に捨ててしまっています。これが進化なのか、知的なのか。

 

 

私なんて、いざとなったら生き延びられんでしょう。

やはり実体験とその経験とは、生きていくうえで大切ですね。そして、その経験を常に呼び出す頭を持たないといけませんな。

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村