人生何でも二刀流!

恥もせずに25年振りに剣道復帰。中年のボテ腹抱えてヨタヨタランニング。下手な競馬。痩せない言い訳ダイエット。いまさら自分の性格を持て余し、適応障害になるやら癌になるやら。自分に甘くとことんぬるい、人生に行き迷う私とあなたのブログです。

春日部大凧マラソン結果と大会の感想

5月4日(木)『春日部大凧マラソン』でした。

 

www.t-sword-s.com

 

張り切ってネタにしたので、結果を書かないわけにもいきますまい。

結果、DNFでした。Linuxのコマンドです。違います。やらかしました。ゴールに辿り着けず。いつかそんな憂き目も見るだろうと思っていましたが、この日でした。

 

やはり走り込みが足りません。走り込みです。走り込んでいれば完投も出来るし三振も取れるし球速も上がるし、打率も上がるしホームランも打てるようになるんです。さて何の話だったか。

 

暑さが強敵なのは分かり切っていたことです。風が弱かったのは僥倖です。8㎞過ぎがきつくなることも知っています。まさに、その8㎞地点で脚が重い。自分のなかでの『楽な走り方』があるのですが、それがどうにも嵌まらない。というかどんな走り方だっけ?みたいな。ペースも定まらず、気付けば関門時間に間に合いませんでした。16㎞を2時間15分で走れないとは。

 

ということでダメだったことはさておき、今後に向けての覚書などを。

稀有でS気質な大会に参加したい方の参考になれば。

 

 

 

人生何でも二刀流! - にほんブログ村

 

 

 

 

駐車場

限りがあるとは言え、停められないことはなさそう。毎度、簡易マップが分かりづらいのが難です。初見殺しと言えます。地図上では『南桜井小学校』と『首都圏外郭放水路多目的広場』が主な駐車場になっています。どちらも会場まで徒歩10分程度ですが『南桜井小学校』の方が、会場からやや離れているように思います。

 

会場と選手控室(庄和体育館)

ありがたいことに庄和体育館が控室として開放されています。

会場と体育館は道を隔てて離れています。公園なので木々に阻まれ見通しも悪く、特に車で来た場合、体育館に行く道で迷います。会場の広場でテント、敷物で仲間や家族と過ごす方も多くいるので、人の波に付いていっても見当違いなんてことも。

車で来ると目に入りやすいのが、荷物預り所(支所)、図書館で、これが体育館と間違いやすいです。荷物預り所は会場と同じ場所にあるので、その向かい方向に体育館があると覚えておけば円滑に辿り着けます。

ゴミ箱は体育館内に豊富にあります。とても便利です。

トイレも仮設含めてあちらこちらにあるので、大行列にもなりませんでした。

 

場所の確保

スタートが10時08分なので、体育館が埋まるのも遅めです。とはいえ、座席狙いだと8時半を過ぎると難しくなってきます。敷物が無く、座席狙いの場合は8時には体育館に入った方が無難です。敷物がある方や、仲間数人とホールで過ごす方は8時半過ぎでも場所はあります。ゆとりをもって場所を確保したいなら、早めが吉です。

敷物なしで直接床に荷物を置くというのも有りですが、ホールはグループで使っている方が多いので、荷物の紛失を防ぐためにも敷物で場所の区分けを明確にした方が良いです。

通路も清掃されていて綺麗ですが、通路でシューズを履いて履き心地を確かめるというアナーキーな方がいるので、やはり敷物はあった方が良いです。

 

出店

送迎バス側に向かって店が並んでいます。体育館と駐車場とは反対方向になります。車で来て走り終わりで楽しもうと思うと、わざわざ出向く必要があるのでちょっとしんどいです。

 

コースと給水

日陰はありません。風が強いとコンディションは最悪です。

給水は過去には後方で水がなくなる事態もあり(6分15~30秒程度で最終給水所で枯渇)、スポーツドリンクは水で薄めたものでした。しかし、今回は水がなくなることも、水で薄めたスポドリでもなく、大きく改善されました。救急車のサイレンも前よりは聞きませんでした。が、倒れている人は見たので無理は厳禁です。

はーい、がんばりまーす(自分画伯)

 

写真

歩いたこともあったので、撮りました。

 

土手に応援の方も少なく、景色も単調というのが常でしたが、今回は風が穏やかだったのもあってか、グライダーが優雅に飛び、鳥のさえづりが聴こえ、応援の方も多く、有難い大会でした。こんな時に完走できずとは、つくづく情けない。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村