ほとんど走っていないうえに体重増加にもなっているにも関わらず、上尾シティハーフマラソンにエントリーし、流れで小江戸川越ハーフマラソンにもエントリーしている状態です。
痩せねば、走らねばということで、えっちらおっちら走っております。
久々に走るにあたっては、シューズを「NB HANZO R」にしました。無謀にも薄底シューズで、その無謀さを実感して撃沈です。
代わりに履いたのが「NIKE」のペガサスと思われるシューズです。NIKEには興味がないので、細かいことが分からず失礼しちゃいます。
しかしこれが非常に走りやすい。驚きました。さすがのNIKE、人気になる訳が分かります。
NIKEのペガサス(と思われる)は、軽いのにクッションも柔らかく、それでいて「グンニャリ」ではない。私の巨体でも感じるクッションと反発。私のようなキロ6分ランナーでも快適です。というか、そのレベルをターゲットにしているのかもしれません。
とはいえ、余りもの的な位置にあったシューズであり、やはりNIKEというのもちょっと。
BROOKS RICOCHET 2
ということで、またも型落ち&ワンサイズ売切りセールの激安で購入した『BROOKS RICOCHET 2』を使用することにしました。
予定でいえば来年辺りに投入するはずでしたが、私の見立てが甘すぎたので仕方ありません。
この『RICOCHET 2』ですが、驚くべきことにシュータンが無いのです。全部が靴下のような作りで、履き口がビヨンビヨン伸びます。ランニングシューズとは、ここまで来たのか。どのメーカーのシューズも型落ちばかり購入しているので、知りませんでした。
全てが伸縮素材のような感触なので、紐なんて飾りのようなものです。あんなものは飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
ちょっと縛ればジャストフィット。素晴らしいじゃありませんか。
型落ちなのでいまさらですが、ソールの上半分が反発力の素材「DNA AMP」
爪先側に向けて厚くなっております。
下半分が従来の機能性クッション「BioMoGO DNA」
踵側が厚くなっております。
走る
NIKEを履いた時のような、クッション感と軽さの感動ほどには至りませんが、爪先の方向へ転がると言いましょうか、靴が勝手に前に進むような感覚があります。ミドルフットを身に着けた方なら、より効果を感じられるような気がします。
想像よりも反発力があり、靴に任せて走るとオーバーペースになります。私の心肺機能が強く、走り方が上手かったらと思うと、機能を引き出せていなくて残念です。
そして何より、この靴でシンスプリント気味になっています。
体重と筋力、走り方を、それなりに求めるシューズなのかもしれません。私の場合、BROOKSであるなら『GHOST』であったり『LAVENNA』、あるいは見た目と機能が最強の『AURORA』があっているのかも知れません。
そうはいっても、もう替えはありませんからね。これで頑張りますよ!
ボテボテ走ってますからね。そうでしょうね(自分画伯)
日本でイマイチのBROOKSですが、原因はデザイン性にもあるんじゃなかろうか。なんて思います。
「BROOKS RICOCHET2」は写真のとおりで、BROOKSの中でも街中で履いても良いかと。
新しくなった「BROOKS RICOCHET 3」ですが、どう思います?
私のイメージは、体育の授業で履くイメージです。
なんでこれにしたのか?
最新機能でスピードモデルの「Hyperion」シリーズはこんな感じ。
これ以外のデザインも市場にはあるようですが…この配色。
同じく、最新機能満載のクッションモデル「AURORA」
日本ではイマイチですが、アメリカでは人気のBROOKS。アメリカ人の感覚って、これが良いのか…
まあ asicsもMIZUNOも、たまに変な感じのモデルがあるので、どこも同じなのかもしれませんけれども。