人生何でも二刀流!

恥もせずに25年振りに剣道復帰。中年のボテ腹抱えてヨタヨタランニング。下手な競馬。痩せない言い訳ダイエット。いまさら自分の性格を持て余し、適応障害になるやら癌になるやら。自分に甘くとことんぬるい、人生に行き迷う私とあなたのブログです。

【剣道】打突が速いことは正しいのか、否か

今年(2022年)、四段審査が控えております。出来れば一発で通過したいと思っています。所望です。熱望です。そうであるなら、もっと真剣に剣道に取り組むべきです。もっともですな。暇なら素振りの一本でもしなさいな。

 

さて、所属の剣友会には一般から始めて、同じく四段を受ける方がいます。

一緒に稽古をすると相手の起こりが分かり、且つ私の方が打突速度が速いため、相面で勝てます。

しかし有利な状態で自分の打突が当たるという状況が、果たして正しいのか否か。

試合では勝てるような気がしますが、昇段審査ではどうでしょう。

 

 

 

 

人生何でも二刀流! - にほんブログ村

 

 

 

 

ところで、剣道中毒先生のメルマガで、世に「段位のための対策教室」的なものがあることを、初めて知りました。お恥ずかしい。

 

剣道、弓道、柔道、茶道、華道、書道など「道」とつく名の諸々は、自ら道を探求するイメージがあるため、対策をもって段位に近づくということに、ほぼ反射的に違和感を感じます。

しかし前述したように、打突が速くて当たっていても、何やらの要件を満たしていないと昇段は出来ません。特に私はこの「何やらの要件」とは何ぞや??を追い求めて、暗中模索となるでしょう。なれば対策があれば請うのも、さもありなんとも思います。

言われてみれば、剣道中毒先生の本を読んだり、多くの方のブログを読むのも対策のう

ちですね。

 

剣道というのは、つくづく奥が深いですな。剣道に限らず、極めようとすればそれはそれぞれで奥深いのでしょうけれど。

暗中模索する感じは、これはこれで剣道の魅力ではなかろうかと。。

 

f:id:p-man2324:20220415171535p:plain

マウス絵は景色が難しい(自分画伯)

 

暗中模索する感じは剣道の魅力と個人的に思っていますが、これを子供が理解できるだろうか?とも思います。

久々に稽古に行くと、考えることが多いです。考えることと言うより、反省点ですな。

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村